居酒屋で飲み会に参加してみるけれど今一つ何を飲んでもお酒が美味しいと思えない。ビールや日本酒はなんとなく飲みづらく感じる。
いったいどんなお酒を飲んだら美味しいと思うのだろう?そんな風に思ってはいないでしょうか。特にお酒初心者さんは、どんなお酒を飲んだらいいのかわからなくて困ることがありそうです。
そんな時、自分にピッタリのお酒がわかったら飲み会に参加するのも楽しくなります。ここではお酒初心者の人でも美味しく飲めそうなものをいくつか厳選してご紹介していきます。
いつも何を頼もうかと悩んでしまうお酒初心者の皆様に自分にピッタリなお酒が見つかると嬉しく思います。
目次
1. お酒初心者でも美味しいと思えるお酒ベスト6
1-1. ベスト1|スクリュー・ドライバー
アメリカ・テキサス州生まれのスクリュー・ドライバーはお店により若干度数が前後しますが、アルコール度数11~15度と少し高めのお酒になります。
但し、ウォッカをベースにオレンジジュースで割ってつくるため、オレンジジュースの甘みとウォッカが相性良く混ざり合いとても飲みやすく人気のあるお酒です。
1-2. ベスト2|シャンディー・ガフ
シャンディー・ガフは、黒ビールとジンジャーエールを半分ずつ割ってつくる爽快なお酒です。
居酒屋などでは普通のビールとジンジャーエールで割って出してくれるお店もありジンジャーエールの甘みがビールの苦みを抑えてとても飲みやすく見た目にもビールに似ているため周りと合わせやすく初心者にはもってこいのお酒です。
1-3. ベスト3|ジン・フィズ
ジン・フィズはジンをベースにレモン・ジュースで割ってつくるお酒です。レモンの風味が軽やかさを増してとても爽やかで飲みやすいお酒です。ジンで作るお酒にはもう1つジン・トニックがあります。
こちらはジンをベースにトニック・ウォーターで割ったお酒です。ちょっとほろ苦さもありトニックでわっているため爽やかさもミックスしています。こちらも気軽に飲めるお酒として初心者や男性に人気のお酒になります。
1-4. ベスト4|モスコー・ミュール
モスコー・ミュールは、ジンジャーエールとウォッカを割ってつくる万人向けのお酒です。
ベースのウォッカを少し少なめにしてもらいジンジャーエールを多めに入れてつくると甘みと程よい炭酸が口の中を刺激して清涼飲料水の様な軽い飲み口となります。
1-5. ベスト5|カルーア・ミルク
カルーアリキュールにミルクを混ぜて作るカルーア・ミルクは世界中の女性を虜にしたと言われている大人気のお酒です。
ミルクコーヒーの様な飲みやすさとクリーミーな甘さと苦みが魅力で特に女性には人気が高い飲みやすいお酒です。
1-6. ベスト6|梅酒のソーダ割り
居酒屋でも定番の梅酒ですが梅酒の原酒はアルコール度数が15度以上あるものも多くそのまま飲むのはおすすめしません。
氷を多めに入れ、ソーダで割った梅酒のソーダ割りにしてみましょう。これなら甘くて軽めのお酒になりとても飲みやすく女性でも抵抗なく飲めます。
2. お酒初心者が家飲みする時に飲みやすいと人気のお酒6選
家でお酒を飲むときに人気なのは、やっぱり缶酎ハイでしょう。スーパーやコンビニでも手軽に購入でき、種類が豊富で値段がお手頃と3拍子揃っています。それではお酒初心者が家で飲む時におすすめのお酒をご紹介して行きましょう。
2-1. 人気№1|スーパーで手軽に買える缶チューハイ「KIRIN氷結」
メーカー:キリン㈱ 公式ページはこちら→
製品:氷結 シチリア産レモン 500ml
価格:170円(税込)
購入はこちら→
各メーカーから工夫をこらした缶チューハイが販売されています。定番と言う点でも、人気と言う点でもおすすめなのはKIRINの氷結でしょうか。
男性にも愛される缶酎ハイ「KIRIN氷結」は、缶チューハイ=氷結と言うイメージを持つ方がいるほどファンが多い商品となります。
こちら氷結の人気の秘密は酒のベースを焼酎ではなくウオッカベースでつくっているということです。他の缶酎ハイに比べて口当たりがソフトで癖がなくさらりと飲めるのはここに秘密かあったという訳です。
アルコール度数も5度と高くないので飲みやすいという点でもお酒初心者の家飲みに適しています。
2-2. 人気№2|これしか飲まないという根強い人気の「TAKARA焼酎ハイボール」
もう1つご紹介しておきたいのが、男性に圧倒的支持を受けているハイボールを缶に詰め飲みやすくしたものがTAKARA焼酎ハイボールのシリーズです。
メーカー:宝酒造㈱ 公式ページはこちら→
製品:焼酎ハイボール 500ml
価格:155円(税込)
購入はこちら→
強めの炭酸で切れ味が爽快ガツンとくる辛口ドライチューハイと言えばこのハイボールです。アルコール度数は他の缶チューハイより若干高めの7度となっていますが良く冷やして氷を入れグラスにつぎながら飲むと飲みやすく美味しくなります。
2-3. 人気№3|女子に圧倒的人気のサントリー「ほろよい」&「こくしぼり」シリーズ
こちらも各メーカーから沢山の種類が発売されています。中でもおすすめなのはサントリーから発売されているほろよいシリーズとこくしぼりシリーズです。どちらも飲みやすさ、おいしさで人気の商品です。
メーカー:サントリーホールディングス㈱ 公式ページはこちら→
製品:ほろよい 350ml
価格:112円(税込)
購入はこちら→
「ほろよい」はアルコール度数3%でやさしい味わいの飲みやすいお酒として若い層に人気があります。やさしい味わいが果実の味わいとミックスしてお酒を飲んでいるという感じがあまりしません。少しだけお酒気分を味わいたい初心者には入門編として入りやすいのではないでしょうか。
メーカー:サントリーホールディングス㈱ 公式ページはこちら→
製品:こくしぼり 350ml
価格:146円(税込)
購入はこちら→
「こくしぼり」こちらの特徴は果汁たっぷりのジューシー感あふれる味わいです。それぞれの果汁に合わせてお酒はその果実や果皮を浸してつくった浸漬酒を使用。果汁28%や37%とお酒と言うより果汁を飲んでいるという表現の方が合っているかもしれません。
ネーミングにプレミアムがついているのはそのこだわりの証とも言えます。フルールの果実味がたまらなくワクワクする様なそんなお酒です。いずれもアルコール度数は4~5度と低めで飲みやすくつくられています。
2-4. 人気№4|「チョーヤの梅酒」は、たっぷりの氷と一緒なら初心者向け
メーカー:チョーヤ梅酒㈱ 公式ページはこちら→
製品:梅酒紀州(梅の実入り) 720ml
価格:1.195円(税込)
購入はこちら→
梅酒も女性達には根強い人気です。居酒屋でも「八海山で仕込んだ梅酒<日本酒仕込み>」だったり、「蜂蜜梅酒」など工夫を凝らした梅酒を数多く取り揃えている店も多くあります。
家飲みにはスーパーで購入可能なお手頃で気軽に始められる梅酒と言えば超スタンダートなチョーヤ梅酒をご紹介します。梅酒は見落としがちですが意外と度数が高目です。
こちらの梅酒は14度と梅酒にしては控えめにつくられていますので少し水で割って飲んでみたり、氷を沢山グラスに入れてロックでゆっくり飲むと初心者でも抵抗なく飲めます。味は濃い目なので水で薄めてもぼやけた味にはならずかえってスッキリ爽やかに飲めるのが特徴です。
2-5. 人気№5|日本酒も実は初心者におすすめ
日本酒はアルコール度数が高いと敬遠されがちなのですが最近では各蔵元が日本酒になじみのない人や女性に向けに飲みやすく、アルコール度数も低い日本酒を生産しています。
選ぶ時のポイントは2つ、①アルコール度数が低めのものを選ぶ。②甘口で香り高いものを選ぶと良いでしょう。
甘口で飲みやすくておすすめと言えば断然人気なのが新政酒造の「陽乃鳥」です。こちらの陽乃鳥は日本酒の中でも特別な仕込みの最後の段階で水を使わずお酒を使用して造る貴醸酒と言われるお酒です。
とても濃厚な甘みとフルーティーな香りが特徴の日本酒です。口の中に含むと貴醸酒ならではの独特の甘みが感じられ、かといってしつこくなく爽やかな酸味も一緒に味わえる初心者におすすめの1本となります。
蔵元:新政酒造株式会社(秋田県)公式ページはこちら→
製品:「陽乃鳥 貴醸酒」 720ml
価格:1,935円(税込)
購入はこちら→
もう1本はコンビニでも手軽に購入できる大手酒造メーカーである宝酒造より販売されている「澪」です。こちらの日本酒はアルコール度数5度のスパークリング清酒となります。
「青い澪」は、マスカットを感じさせるフルーティーな甘みとほのかに口の中に広がる優しい酸味が若い女性の間で人気になっています。一方の「澪ドライ」の方はりんごの様なスッキリとした甘みと爽やかさが特徴です。どちらも軽くて飲みやすい初心者向けの日本酒です。
蔵元:宝酒造株式会社(京都府)公式ページはこちら→
製品:松竹梅白壁蔵「澪」750ml・「澪」<DRY> 750ml
価格:1,305円(税込)
購入はこちら→
2-6. 人気№6|白ワインは氷で割って飲むとお酒初心者でも抵抗なく飲める
ワインも白ワインなら比較的飲みやすいものがあります。例えばドイツ産の白ワインです。
ドイツワインは、収穫時のブドウの熟成糖度を計りエクスレ度と言う糖度を示す単位を使用しワインの格付けが決められます。ラベルに表記してあるエクスレ度を見れば大よその味わいの予測がつきます。
ここでは細かい甘さの説明や格付け等級の話は割愛します。食事と共に楽しめて飲みやすいのが カビネットもしくはシュペートレーゼ(遅摘み)と表記のあるワインがおすすめです。
ベックシュタイナー協同組合
製品:ベックシュタイナー・ヴィンツァー ゲヴュルツトラミーナー 750ml
価格:2.916円(税込)
購入はこちら→
軽やかで飲みやすく、食事にも合わせやすいカビネットの甘口を選べばお酒の初心者にも初めてのワインとして入りやすい入門編になると思います。ワイングラスに少し氷を入れて冷やして飲むと一段と飲みやすく抵抗なくいただけます。
3. お酒初心者に知っていて欲しい上手なお酒の飲み方
ここでは、お酒初心者の皆様にお酒と上手にお付き合いするうえでの大切なポイントをお話しします。お酒と上手に長く付き合いっていくためにも、楽しいお酒にしていきましょう。
3-1. お酒初心者は、お水と共にお酒を飲む
どんなお酒を飲むときにもお酒とお水を一緒に飲むことはとても大切です。ウイスキーやバーボンなどの強い洋酒を飲むときにはチェイサーと呼ばれる水を飲みますし、日本酒を飲むときにも和らぎ水と言って日本酒と共にお水を飲む習慣があります。
強いお酒でなくともお水を飲むことで体内のアルコール濃度を下げて体に負担のかからない飲み方になりますのでぜひ覚えていただき、お水と共にお酒を楽しみましょう。
和らぎ水に関しては別ページ「日本酒を飲む時は一緒に和らぎ水、日本酒女子が教える粋な飲み方」で詳しくお話ししていますので参考にしてみて下さい。
3-2. お酒初心者は、食事と共にお酒を飲む
お酒初心者がついついやってしまうことが飲むと食べないことです。「えっ?そんな事ないと思うけど」と言う方もいらっしゃるかもしれませんが以外にも食べてない人が多いのです。
話に夢中になってついつい飲んでばかり、周りに気を使い過ぎてついつい食べるのを忘れてしまったなどと言うことがありがちです。
何も口に入れずにお酒を飲んでいるとアルコールの回りが早いのです。なぜならアルコールは液体なので消化が必要ありませんですから体内への吸収がとても速いのです。
その吸収を遅らすためにもお腹にたまる様なしっかり目の食べ物を入れておかなくてはいけないということです。これはお酒による二日酔い防止にもつながるのでぜひ実行してください。詳しくは「二日酔い防止、お酒と上手に楽しく付き合う4つの極意」で説明しておりますので合わせてごらんになってみて下さい。
3-3. お酒初心者は、適正飲酒を知っておこう
お酒には適正量と言うものがあります。男性、女性でも違いますし、それぞれの体質にもよりますが下記に大よそのお酒の適正量を図にして表してみましたので参考にし、飲み過ぎないよう注意しましょう。
―厚生労働省「健康日本21(アルコール)」が推奨する節度ある適度な飲酒量より―
お酒初心者が本当に美味しいと思うお酒|厳選12選まとめ
ここまでお酒初心者が本当に美味しいと思うお酒とはどんなものがあるのか、お酒初心者におすすめの一杯をご紹介してまいりました。また、お酒を飲む際の注意すべきこと、お酒の適正量を知ろうということも合わせてお話ししてまいりました。
お酒初心者の皆様、飲みやすそうなお酒は見つかったでしょうか?健康的で楽しいお酒の飲み方を覚えて上手に付き合って行って下さると嬉しく思います。
※ 香り、味の表現は、あくまでも個人的な感覚での表現となり全ての方がそのように感じると断定するものではありません。
※ 日本酒の在庫等の調査は記事掲載時のもので欠品、終売に関しては各店舗へのお問合せをお願い致します。
※使用している写真画像はフリー素材写真AC及びShutterstock(エディトリアルコンテンツ以外のもの)を、使用、また、メーカー製品紹介ページの画像を使用。
※適正飲酒の図解は、厚生労働省のデーターを参考に自分で作成したもの。
コメント