実は定義が曖昧!?日本酒の「新酒」とは?おすすめ新酒イベント情報あり

新酒

日本酒でよく聞く「新酒」。
実はその定義が曖昧なのを知っていますか?

そこで今回は、
・新酒とはなにか?
・いつ頃出てくる日本酒なのか?
・普通の日本酒とどう違うのか?
などをできるだけわかりやすく解説していきます!

最後には新酒を一気に楽しめる全国イベント情報についてご紹介していきます。ぜひおいしい新酒を楽しんでください!

1. 新酒とは一般的に「新米で作る日本酒」のこと

新酒

新酒とは、一般的に収穫したばかりの新米で造られた日本酒のことを言います。

お米が穫れる時期は秋頃ですよね。日本酒は仕込みを始めてからおおよそ2ヶ月程度で出来上がります。早いところでは12月頃店頭に並び、だいたい1月~3月くらいまで販売される日本酒を一般的に「新酒」と呼ぶことが多いです。

寒い時期に造られてすぐ飲めるのが新酒ですね!

2. 実は新酒の定義はあいまい!

「新酒」=「新米で造られた日本酒」というのは、一般的に知られている定義。

実は別の定義もあります。

それは、日本酒の業界で定められた「酒造年度」をベースとした考え方です。

酒造年度はその年の7月~翌年6月の1年間を指し、その期間に造られた日本酒の事を新酒と呼びます。つまり夏を越さない日本酒のことですね。酒造年度内に出荷されれば、「新酒」といえます。

ただし店頭で見かける「新酒」に関しては、その年の新米で醸した12月頃~3月頃までに販売される日本酒と覚えておけばいいでしょう。多くの消費者たちは「できたてすぐの日本酒を飲みたい!」と思ってますからね。

日本酒の豆知識!

酒造年度を略して「BY」(Brewery Year)と記載されていることがあります。

例えば平成27年の7月~平成28年の6月の間に造られた日本酒は「BY27」、平成28年の7月~平成29年の6月までの間に造られた日本酒は「BY28」となります。

3. 新酒の楽しみは、フレッシュな味わいにつきる!

米

新酒の魅力は何と言ってもそのフレッシュさほのかに感じるプチプチとした微発泡や、香り高くみずみずしい味わいが特徴的です。

昔は今より流通が発達していなかったので、新酒はなかなか飲めないものでした。できたばかりの日本酒は熟成させて飲むのが当たり前だったのです。(熟成させた日本酒は旨味が増してなめらかになるのでそれはそれでおいしいのですが!)

出来たての日本酒特有の少しピリッとした感じや口に含んだときのフレッシュ感はどんな料理に合わせても美味しくいただけます。特に、冬場に出る日本酒なので特に寄せ鍋だったり湯豆腐だったり水炊きなど、鍋を囲むような料理にあわせるとサッパリとした味わいでいただけて相性抜群です。

新酒は「初しぼり」とか「しぼりたて」という言葉で表現されることもあります。どちらの表現も新酒ということを表しています。

  • 初しぼり・・・その年の秋に収穫された新米を使用して初めて絞って造った日本酒に使う用語
  • しぼりたて・・・日本酒をしぼり、すぐに出荷するお酒。出来たてのお酒に使う用語。

4. 「新酒まつり」でいろんな新酒を一気に楽しもう!(2020年2〜3月)

2020年2月~3月にかけて開催される「新酒まつり」の情報をお知らせします。このようなイベントに参加すれば全国各地の銘柄を一気に楽しめるので、新酒をいろいろ試してみたいという方にはばっちりです。

カレンダー

4-1. 宮城まるごとほろ酔い新酒まつり

宮城県の様々な銘酒を町歩きとともに楽しみながら飲み比べ出来るイベントです。同時開催の「松島かき祭り」も堪能できてお得感を味わえそうです。

イベント

日時:2020年2月1日(土)~2月2日(日)
場所:宮城県松島町 松島海岸地区商店街およびホテル・旅館等
詳細:2020 第6回宮城まるごと ほろ酔い新酒まつりイベント情報ページ→ 

4-2.「あんとらあ新酒まつり」秋田県道の駅かづの

日本酒「千歳盛」の新酒、しぼりたて生酒が、なんと飲み放題!スペシャルカクテルも用意されており、津軽三味線ライブも開催と盛りだくさんの欲張りイベントです。

イベント

日時:202021日(土)
場所:秋田県鹿角市、道の駅かづの「あんとらあ」2F

4-3. 11回 「上野の里まつり 酒蔵めぐり」富士宮

富士山の眺めとともに地酒&グルメスイーツを楽しめるイベントです。

イベント

日時:2020年2月2日(日)
場所:静岡県富士宮市

4-4. 24回新酒まつり 郡山

郡山6蔵元(渡辺酒造本店、若関酒造、佐藤酒造店、笹の川酒造、仁井田本家、佐藤酒造)それぞれの自慢の新酒を飲み比べる事が出来るイベントです。郡山オリジナル日本酒カクテルや郷土料理も提供されます。

イベント

日時:202026日(木)
場所:郡山ビューホテルアネックス
詳細:郡山商工会議所イベント詳細ページ→

4-5. 大山新酒・酒蔵まつり

羽根田酒造、渡會本店、冨士酒造、加藤嘉八郎酒造の4蔵を巡り、搾りたて新酒を試飲できるイベントです。なかなか出会えない貴重な味わいをぜひ堪能してみてはいかがでしょうか。

イベント

日時:2020年2月8日(土)
場所:新潟県鶴岡市
詳細:山形県鶴岡市大山観光協会 酒造りのまちイベント詳細ページ→

4-6. やしま冬まつり・酒蔵開放 秋田県

天寿酒造、佐藤酒造店(出羽の冨士)の酒蔵が解放され日本酒が楽しめるイベントです。友好都市である香川県丸亀市から讃岐うどんも出店します。寒い冬に体が温まりそうなホットなイベントです。

イベント

日時:2020年2月8日(土)
場所:秋田県矢島駅周辺
詳細:秋田県観光総合ガイドイベント詳細ページ→ 

4-7. 熊屋酒造 新酒まつり

熊屋酒造による蔵元限定の日本酒や屋台なども出ての楽しいイベント。新酒祭り限定の特別酒の販売なども企画されており日本酒好きになら立ち寄ってみる価値がありそうです。

イベント

日時:2020年2月9日(日)
場所:岡山県倉敷市 熊屋酒造
詳細:倉敷観光WEBページ→

4-8. 小西酒造「第23回 白雪 蔵まつり」 

蔵元による振舞酒が用意されており、しかも先着470名様に木枡(キマス)がプレゼントされるそうです。木枡の良い香りに包まれ飲む日本酒は最高なのではないのでしょうか。

イベント

日時:2020年2月9日(日)
場所:兵庫県伊丹市白雪ブルワリービレッジ長寿蔵
詳細:小西酒造イベント紹介ページ→

4-9.「第32回 新酒とふるさとの味まつり」 熊本県南阿蘇

2月9日~3月15日という一ヶ月以上続く長期イベントになります。開催期間中には、のぼりがあるお店で新酒、限定料理などが堪能できます。どこか1日足を延ばしてみるのも良いし、泊りがけで参加するのも楽しめそうです。

イベント

日時:2020年2月9日(日)~3月15日(日)
場所:熊本県南阿蘇高森町
詳細:高森町観光協会イベント紹介ページ→ 

4-10. 26回 城島酒蔵びらき  久留米

兵庫の灘、京都の伏見、広島の西条と並ぶ酒処として有名な城島です。

旭菊、池亀、比翼鶴、萬年亀、筑紫の誉、花の露、瑞穂錦、独楽蔵の8蔵元の自慢のお酒が楽しめる本格角打ちスペースや和の鉄人の中村孝明シェフによる、美味しいメニューもそろっているとか・・・ちょっと目が離せないイベントです。

イベント

日時:2020年2月15日(土)・2月16日(日)
場所:福岡県久留米市城島町「町民の森」
詳細:久留米南部商工会イベント紹介ページ→

4-11.「二本松酒まつり2020」 福島 

4蔵元の40銘柄以上用意された日本酒を飲み比べることができるイベントです。
一気に40種類以上の日本酒が揃うことはなかなかないかもしれません。二本松のお酒を一度に味わってみたい方はぜひ、足を運んでみてください。

イベント

日時:2020年2月15日(土)
場所:福島県二本松市「二本松御苑」
詳細:二本松商工会議所イベント紹介ページ→

4-12. 大納川「新酒お披露目会」秋田県

秋田の銘酒「大納川」の新酒お披露目会で150名限りの限定イベントです。お食事付きで景品が当たる抽選会など楽しめる内容が盛り沢山、お得感が味わえそう!

イベント

日時:2020年2月21日(金)
場所:秋田県横手市「おおもり温泉さくら荘」
詳細:秋田県酒造協同組合イベント紹介ページ→ 

4-13. 米のふる里 新酒祭り2020 in庄内町 

日本酒好きの方なら良くご存じの幻の酒米「亀の尾」その発祥の地、庄内町で開催されるイベントです。
そして目玉は、日本酒漫画の草分け「夏子の酒」でおなじみの漫画家 尾瀬あきら先生のトークショーとサイン会も開催されるという豪華版です。

美味しい日本酒を堪能しながら、もしかしたら「夏子の酒」の創作秘話が聞けるかも・・・

イベント

日時:2020年2月23日(日)
場所:山形県庄内町 新産業創造館クラッセ内
詳細:山形庄内観光サイト イベント紹介ページ→ 

4-14.「おきたま五蔵会 新酒お披露目ツアー」山形県

山形県置賜地方にある5つの蔵元が、酒蔵を通して地域観光を盛り立てようと立ち上がり始まったイベントが「おきたま五蔵会」の始まりです。
加茂川酒造、鈴木酒造店長井蔵、長沼合名会社、中沖酒造店、若乃井酒造の5つの蔵をマイクロバスで巡回し蔵の見学と新酒の試飲が行えるイベントです。

イベント

日時:2020年2月28日(金)
場所:山形県置賜地区
詳細:山形観光情報ポータル イベント紹介ページ

カレンダー

4-15.「芳烈酒造蔵開き」岡山県

岡山県高梁市の「芳烈酒造」の蔵開きです。酒蔵見学や限定酒試飲などができます。普段は見学できない蔵の様子を見られるのも楽しみの一つです。

イベント

日時:2020年3月1日(日)
場所:岡山県高梁市「芳烈酒造」

4-16.「三宅酒造 蔵開き」岡山県

岡山県総社市「三宅酒造」の蔵開きです。しぼりたて純米酒、純米吟醸酒販売が行われフレッシュな味わいが楽しめます。

イベント

日時:2020年3月1日(日)
場所: 岡山県総社市「三宅酒造」

4-17.「筑波山地酒フェス」茨城県

筑波山梅祭りの特別企画。会場は、標高250mの関東平野の壮大な風景と梅の木、千本が立ち並ぶ中で開催。

筑波山水で醸される筑波の地酒の新酒、稲葉酒造「男女川」、広瀬商店「白菊」、西岡本店「花の井」、浦里酒造「霧筑波」、石岡酒造「筑波」が堪能出来ます。

イベント

日時:202038日(日)
場所:筑波山梅林 おもてなし館前広場
詳細:つくば観光コンベンション協会イベント紹介ページ

4-18.「第32回 新酒とふるさとの味まつり」熊本県南阿蘇|最終日

4-9で紹介した「第32回 新酒とふるさとの味まつり」の最終日になります。一ヶ月以上続いたイベントの最後を締めくくりはどんな企画が飛び出すのか目が離せません。

イベント

日時:2020年2月9日(日)~3月15日(日)
場所:熊本県南阿蘇高森町
詳細:高森町観光協会イベント紹介ページ→ 

4-19.「ヨイキゲン新酒祭り2020」岡山県

日本酒「酔機嫌」でお馴染みのヨイキゲン()が開催する春の蔵開き「新酒まつり」になります。
当日限定の新酒の生原酒が楽しめたり、ミニコンサートが開催されたりと1日楽しめそう。尚、22日(日)は、お酒の販売のみになる様なので色々楽しみたい方は21日(土)に!

イベント

日時:2020321日(土)・3月22日(日)
場所:岡山県総社市 ヨイキゲン(株)
詳細:蔵元イベント紹介ページ→

4-20.「加茂五葉 しぼりたて蔵祭り」岡山県

蔵元限定の搾りたて新酒が味わえます。蔵見学もOK、オリジナルのラベル制作が楽しめるコーナーもあり、何処にも売っていない「オンリーワン」のラベルが作れます。ちびっこコーナーも用意されているなどご家族みんなで楽しめそうです。

イベント

日時:2020321日(土)・3月22日(日)
場所:岡山県津山市 多胡本家酒造場

4-21.「山成酒造 新酒祭」岡山県

杜氏・蔵人がご案内する酒造見学、しぼりたて新酒生原酒の限定販売、原酒ケーキ・酒粕かりんとうの販売コーナーがあるそうです。
お酒の弱い方、お子様でも楽しめそうです。

イベント

日時:2020年3月22日(日)
場所:岡山県井原市 山成酒造

4-22.「新酒まつり2020 喜平酒造参観日」岡山県

新酒の生原酒の販売や平喜酒造の看板酒である「喜平」の有料試飲、蔵見学や地元の特産品の販売、甘酒がふるまわれるなど盛りだくさんの企画が用意されており、大人だけでなく子供も楽しめるイベントとなっています。

イベント

日時:2020年3月28日(土)
場所:岡山県浅口市 平喜酒造

4-23.「第7回 桜まつり」兵庫県

桜の花を見ながら蔵出し新酒や甘酒、屋台販売など春の1日を存分に満喫できそうです。

イベント

日時:2020年3月29日(日)
場所:兵庫県神戸市「神戸酒心館」長屋広場
詳細:「酒心館」サイト イベント紹介ページ→ 

まとめ

ここまで、新酒とは秋に収穫された「新米」と呼ばれるお米で醸した日本酒のことを一般的に「新酒」と呼んでいると言うこと、また、新酒は、なんといっても熟成する前の若々しく、出来たてのみずみずしい爽やかな味わいを楽しめることが最大の魅力だと言うことをお話しして参りました。

そして、そんな出来たてのみずみずしい日本酒を味わえる新酒のイベント情報もあわせてご紹介して参りました。2020年2月~3月と各地で新酒を味わえるイベント盛り沢山です。

お時間のある方はぜひイベントに参加してとびきりの新酒の味わいを楽しんで見て下さい。

コメント